キャリアカー完備

自社キャリアカーを完備
オクヤマエンジニアリングでは、キャリアカーを完備しております。
フルフラットタイプもありますので、ポルシェ等の低床車から、SUV車、RV車も積載可能です。
こんな時にご用命ください!

- エンジントラブル・エンジン不動
- 路上での故障
- ブレーキの不調・故障
- 車検が切れてしまった時
- 遠方からの整備のご依頼
- ご都合によりご来店できない時
キャリアカー詳細
◆ HINO デュトロ フルフラットローダー仕様

フルフラットタイプ、最大積載量2t、ディーゼルターボ
積載可能車:車幅2mまで、車長5mまで
ローダウン車でもOK!
◆ HINOレンジャー 4t クレーン付

クレーン付積載車、最大積載量2.6t
積載可能車:車幅2mまで、車長5mまで
横転した事故車もOK、雪道で脱輪した車の引き上げもOK!
サービス案内
もしも事故を起こしてしまったら
何より先に、ご自身と現場の『安全の確保』が優先!
◆ 当社へのご連絡は、事故処理をしっかり行った後で行ってください。
◆ 2重事故防止のため、安全な場所にお車を寄せ、道路から離れて身の安全を確保した上でお電話ください。
◆ 危険ですので、電話をしながら路上に出ないようにしてください。
オクヤマエンジニアリング 0182-52-2512 (24時間受付)
※重度の故障の場合はJAF等をご利用ください。
お電話で教えていただく事
- ・ お客様のお名前、携帯電話番号
- ・ お車の状態
- ・ お客様の現在地
- ・ お車の車種、色
- ・ ご契約の自動車保険名
ご契約の自動車保険の機能によっては、レッカー費用の一部または全部が無料になる場合があります。
保険の機能を無駄なく使い、お客様のご負担をなるべく少なくする方法をご提案させて頂きます。
有償運送許可証Lisence
【氏名】 奥山 大介
【許可番号】 秋運輸第674号-2許可
有償運送許可証とは
積載車で事故車や故障車を有償で運ぶ場合に必要となる許可です。通常、有料で車を積載車に載せて運ぶ場合、一般貨物自動車輸送業(緑ナンバー)の許可が必要ですが、当社のようにロードサービスを白ナンバー車で行う場合はこの「有償運送許可証」がなければ、道路運送法違反になってしまいます。
保険会社さんによっては、この許可証がない場合は万が一の時レッカー費用が請求できない場合もありますので、皆さんもロードサービスをご利用の際はくれぐれもご注意ください。
法令順守Compliance
当社作業者は、労働安全衛生法に基づいて各種技能講習・特別教育を修了しております。
技能講習
小型移動式クレーン技能講習(修了証番号00543号)
玉掛け作業者技能講習(修了証番号00535号)
特別教育
巻き上げ(ウィンチ)特別教育修了